木曜日、屋根を吹き替えたあと初めての豪雨。
雨漏りがないのは嬉しいが、
今までは雨漏りの度合いで雨の激しさがわかっていたのに、
今では雨の激しさはベースメントに染みてくる水の量でのみわかる。(笑)
去年の豪雨時
去年の秋に市が排水施設のアップグレードをしてくれたおかげで店の前もかなり違う。
木曜日の豪雨
たしか去年と同じくらいの豪雨だったと思うんだけど、
去年のほうが少し時間が長かったかな。
そして金曜日、午後に隣町まで。
菜の花畑。
これがキャノラ油になる。
今週末はロングウィークエンド。
日曜日はどこに行こうか。
以前の記事はこちらを見てください。http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61
2013年6月29日土曜日
2013年6月24日月曜日
のんびりサンデー・ツーリング
日曜日、天気予報では午後から雷雨ありとのこと。
あまり長距離ではなく適当に走ることにした。
11時くらいにガソリンを入れて出発。
319Kmで20.7L入ったということは15.4Km/L。
燃費わりぃ~。
前回、Hwy6を往復したとき、
高速コーナーのたびにトップギアでアクセルを全開して走ったのが良くなかったのかな?
ライダーズクラブの走り方を実践してみたんだが・・・。(汗)
トロフィーは走り方によって燃費のばらつきが大きい。
久しぶりに通る道
以前はこの先、一部が未舗装だったけど、
今年は簡易舗装したみたい。
路上はジャリジャリしてるけど、
ま、いいか。
この道はのんびり景色を見ながらゆっくり走れるカナダでは数少ない道。
入道雲がアチラコチラに見える。
あれに捕まらないように走らないといけない。
Kelownaまで行き、帰りは対岸の大好きなWestside Road。
例によって走りが楽しいので写真はナシ。
あの黒い雲の下はKelownaあたり。
危うく捕まりそうになったけど逃げ切り成功。
雨には降られずに済んだ。
近くまで来てから、農道遠回りを敢行。
2時半くらいに帰ってきた。
約240Kmの走行。
240Km位だったけど今週は体が疲れてる感じ。
カツを入れるためにその後、MTBで20Km走る。
いつもならスカッとするところなのに昨日は余計疲れた。(泣)
帰ってきてから、ビールを飲みながらぐったりして、
ネットで「世界ふしぎ発見」を見る。
いい世の中になったもんだ。
後記
このあと約90Km走ったあとガソリンを入れたら、
約330Kmで17L。
ということは19.4Km/L
すごく燃費がいい。
80~90Km/hくらいで流すように走れば燃費がいいのかな。
あまり長距離ではなく適当に走ることにした。
11時くらいにガソリンを入れて出発。
319Kmで20.7L入ったということは15.4Km/L。
燃費わりぃ~。
前回、Hwy6を往復したとき、
高速コーナーのたびにトップギアでアクセルを全開して走ったのが良くなかったのかな?
ライダーズクラブの走り方を実践してみたんだが・・・。(汗)
トロフィーは走り方によって燃費のばらつきが大きい。
久しぶりに通る道
以前はこの先、一部が未舗装だったけど、
今年は簡易舗装したみたい。
路上はジャリジャリしてるけど、
ま、いいか。
この道はのんびり景色を見ながらゆっくり走れるカナダでは数少ない道。
入道雲がアチラコチラに見える。
あれに捕まらないように走らないといけない。
Kelownaまで行き、帰りは対岸の大好きなWestside Road。
例によって走りが楽しいので写真はナシ。
あの黒い雲の下はKelownaあたり。
危うく捕まりそうになったけど逃げ切り成功。
雨には降られずに済んだ。
近くまで来てから、農道遠回りを敢行。
2時半くらいに帰ってきた。
約240Kmの走行。
240Km位だったけど今週は体が疲れてる感じ。
カツを入れるためにその後、MTBで20Km走る。
いつもならスカッとするところなのに昨日は余計疲れた。(泣)
帰ってきてから、ビールを飲みながらぐったりして、
ネットで「世界ふしぎ発見」を見る。
いい世の中になったもんだ。
後記
このあと約90Km走ったあとガソリンを入れたら、
約330Kmで17L。
ということは19.4Km/L
すごく燃費がいい。
80~90Km/hくらいで流すように走れば燃費がいいのかな。
2013年6月22日土曜日
アルバータ洪水
以前1994年から2001年まで、
カナディアンロッキーの真ん中、
アルバータ州のCanmoreという町に住んでいた。
観光で有名なBanffの隣の町だ。
木曜日の朝、FBでCanmoreの知人が大雨による土砂崩れなどでHwyが閉鎖のため、
学校や職場が閉鎖になったと言っていた。
その直後、ネットでクーガークリークが氾濫という記事や動画を目にするようになった。
http://www.rmoutlook.com/
このクーガークリークはCanmoreに住んでいた頃たまに散歩したりしたところで、
ふだんは涸れ沢で水が流れるのは雪解けの時だけ。
http://ca.news.yahoo.com/video/aerial-view-canmore-flooding-220000559.html
それがこの時は茶色の濁流となり、近くの家を流しつつある。
自分の知人も沢山住んでいるが、
この地域の人達はみんな避難しているとのことだった。
それが金曜日になってから洪水は下流のカルガリーに達した。
しかもダウンタウンが水没、電気は遮断。
非常事態を宣言するまでになった。
http://globalnews.ca/video/661728/raw-video-downtown-calgary-flooding/
カルガリーにも買い物によく出かけたので馴染みがある。
動画などを見て呆然。
これは水が引けてもかなりの被害額だろう。
あと2週間後に迫ったカルガリー・スタンピードも会場が水没したので、
開催ができるか危ぶまれている。
カナディアンロッキーの真ん中、
アルバータ州のCanmoreという町に住んでいた。
観光で有名なBanffの隣の町だ。
木曜日の朝、FBでCanmoreの知人が大雨による土砂崩れなどでHwyが閉鎖のため、
学校や職場が閉鎖になったと言っていた。
その直後、ネットでクーガークリークが氾濫という記事や動画を目にするようになった。
http://www.rmoutlook.com/
このクーガークリークはCanmoreに住んでいた頃たまに散歩したりしたところで、
ふだんは涸れ沢で水が流れるのは雪解けの時だけ。
http://ca.news.yahoo.com/video/aerial-view-canmore-flooding-220000559.html
それがこの時は茶色の濁流となり、近くの家を流しつつある。
自分の知人も沢山住んでいるが、
この地域の人達はみんな避難しているとのことだった。
それが金曜日になってから洪水は下流のカルガリーに達した。
しかもダウンタウンが水没、電気は遮断。
非常事態を宣言するまでになった。
http://globalnews.ca/video/661728/raw-video-downtown-calgary-flooding/
カルガリーにも買い物によく出かけたので馴染みがある。
動画などを見て呆然。
これは水が引けてもかなりの被害額だろう。
あと2週間後に迫ったカルガリー・スタンピードも会場が水没したので、
開催ができるか危ぶまれている。
オート・ローテーション・ツール
先日ゲットしたアンドロイド・タブレット。
これで寝ながら電子書籍が読める~と歓喜したのも束の間、
いざ寝っ転がって横を向いて読もうとすると、
画面が自動的に横表示になってしまう。
つまり、自分が横になっても画面は自動的に縦に切り替わってしまうということで、
首を90度、クキっと曲げないと読めない。(泣)
これではイカンではないかということで、
ネットで調べたら、ちゃんと画面自動回転機能のオン・オフ・スイッチというアプリが沢山あった。
その中からこれをダウンロード。
Auto Rotate Status Bar Switch
これでやっと念願の”寝っ転がって電子書籍を読む”という事が達成できた。
使い始めてわかったけど、
安いものでもAndroid TabletってGoogle playに接続できないとダメだね。
これは79ドルととても安かったけど、
Google Playに接続できるのでいろんなアプリのダウンロードも楽だし、
その機種に対応してるものだけ表示されるので検索も楽。
自分の使い方は電子書籍リーダーとしてがメインなのでこの機種で満足。
Neowingという電子書籍店も海外居住者対応で気に入ったし、
Paypalで支払いOKというのがいい。
これで日本の本が安く、すぐに読めるようになった。
あとは新刊も電子書籍同時発売になってくれるとうれしい。
これで寝ながら電子書籍が読める~と歓喜したのも束の間、
いざ寝っ転がって横を向いて読もうとすると、
画面が自動的に横表示になってしまう。
つまり、自分が横になっても画面は自動的に縦に切り替わってしまうということで、
首を90度、クキっと曲げないと読めない。(泣)
これではイカンではないかということで、
ネットで調べたら、ちゃんと画面自動回転機能のオン・オフ・スイッチというアプリが沢山あった。
その中からこれをダウンロード。
Auto Rotate Status Bar Switch
これでやっと念願の”寝っ転がって電子書籍を読む”という事が達成できた。
使い始めてわかったけど、
安いものでもAndroid TabletってGoogle playに接続できないとダメだね。
これは79ドルととても安かったけど、
Google Playに接続できるのでいろんなアプリのダウンロードも楽だし、
その機種に対応してるものだけ表示されるので検索も楽。
自分の使い方は電子書籍リーダーとしてがメインなのでこの機種で満足。
Neowingという電子書籍店も海外居住者対応で気に入ったし、
Paypalで支払いOKというのがいい。
これで日本の本が安く、すぐに読めるようになった。
あとは新刊も電子書籍同時発売になってくれるとうれしい。
2013年6月20日木曜日
お~い!雲よ~。
さて、月曜日のこと、天気予報では午後から夕方にかけて雷雨。
ランチの営業が終わったときは、ちょ~快晴。
雷雨が来る前に急いでMTBでエクササイズに出かける。
家から出た瞬間、そこら中に浮かんでいる素晴らしい雲たち。
この雲が発達してきて雷雲になった。
MTBで空を眺めながら走る。(アブネ~ヨ)
こういう青い空にモコモコした雲が浮いてるのをみるのが大好き。
ラピュタ発見。
家に帰る少し前から雨に降られる。
夕方から予報どうり雷雨。
しかし、営業終了後9時くらいに素晴らしい夕焼けが。
5分早く気がつけばもっと真っ赤なクリフが撮れたんだけど。
水曜日と今日木曜日は大雨注意報で降り止まない雨・・・。
川にはすでに雪解け水が入っていて増水中。
去年は際どいところで洪水にはならなかったけど、
今年、ここは大丈夫かな?
屋根を新しく葺き替えておいてよかった。
ランチの営業が終わったときは、ちょ~快晴。
雷雨が来る前に急いでMTBでエクササイズに出かける。
家から出た瞬間、そこら中に浮かんでいる素晴らしい雲たち。
この雲が発達してきて雷雲になった。
MTBで空を眺めながら走る。(アブネ~ヨ)
こういう青い空にモコモコした雲が浮いてるのをみるのが大好き。
家に帰る少し前から雨に降られる。
夕方から予報どうり雷雨。
しかし、営業終了後9時くらいに素晴らしい夕焼けが。
5分早く気がつけばもっと真っ赤なクリフが撮れたんだけど。
水曜日と今日木曜日は大雨注意報で降り止まない雨・・・。
川にはすでに雪解け水が入っていて増水中。
去年は際どいところで洪水にはならなかったけど、
今年、ここは大丈夫かな?
屋根を新しく葺き替えておいてよかった。
2013年6月19日水曜日
タブレット・デビュー
先日始めた電子書籍。
PCで日本の書籍が日本で買うのと同じ値段で買えるのに嬉しくなったけど、
自分の読書スタイルは寝っ転がって読むのがほとんど。
PCのモニターを抱えて寝っ転がるわけにはいかないので、
ついにアンドロイド・タブレット・デビュー。
ホントはね、ipad か Nexus 7が欲しかったんだけど、
高ぇ~し・・・。
そんな時、London drugsという店でセールを発見。
99ドルの商品が79ドル!
Proscanという聞いたこともないブランドだが、
調べてみるとアメリカのRCAの子会社のようなことが書いてあった。
ま、値段も安いし、トライアルとしてはいいんじゃないだろうか。
アマゾン・キンドルはこちらでかったものでは日本の本が買えないみたいだし、
仮に日本のキンドルを持ってきても、冊数制限が5冊だけ。
しかも、最近は海外発行のクレジット・カードが使えないみたいだ。
ソニーのリーダーを日本から持ってきた場合はなんとか日本の本も買えるようだが、
日本に行く機会がない。
こちらで買ったリーダーは日本語対応無し。(泣)
色々調べて安いタブレットで潰しが聞くのはアンドロイド・タブレットという結論に達した。
PCでも海外から使えるところと使えない電子書籍店があるみたい。
こちらのサイトを参考にさせていただいた。
「空飛び文庫」
http://ameblo.jp/olivegreen09/
さて父の日のディナーの帰りに買ってきたが、電子書籍リーダーも全てダウンロードできるわけではないということがわかった。
Google playに接続して表示されるアプリだけに対応してるみたい。
このタブレットに対応されているのは、
漫画以外ではE-book JapanとNeowingの2つがメインになる。
E-book Japanは漫画がメインのサイトみたいだけど、
数は少ないが一般の書籍もある。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/?dealerid=40001
以外だったのは聞いたこともなかったNeowing、
http://www.neowing.co.jp/ebooks/
結構、本の数がおおい。
海外の住所の登録もできて
しかもPaypalでの支払いが可能。
早速一冊ダウンロードしてみた。
「春は昔ー徳川宗家に生まれて」徳川豊子
最後の将軍、徳川慶喜のひ孫の書いた本。
庶民と一線を画する昭和のお姫様の貴重な生活史。
これで寝っ転がって読める~と喜んだのだが、
寝っ転がって横を向いて読もうとすると、
表示が自動的に横表示に変わってしまって駄目だ~。(泣)
後はバッテリーの持ち時間が短いかな。
2~3時間で半分くらい? (後注:2~3回の充電以降はかなり持ちが良くなりました)
ま、とりあえずデビューしたっちゅうことで・・・。
PCで日本の書籍が日本で買うのと同じ値段で買えるのに嬉しくなったけど、
自分の読書スタイルは寝っ転がって読むのがほとんど。
PCのモニターを抱えて寝っ転がるわけにはいかないので、
ついにアンドロイド・タブレット・デビュー。
ホントはね、ipad か Nexus 7が欲しかったんだけど、
高ぇ~し・・・。
そんな時、London drugsという店でセールを発見。
99ドルの商品が79ドル!
Proscanという聞いたこともないブランドだが、
調べてみるとアメリカのRCAの子会社のようなことが書いてあった。
ま、値段も安いし、トライアルとしてはいいんじゃないだろうか。
アマゾン・キンドルはこちらでかったものでは日本の本が買えないみたいだし、
仮に日本のキンドルを持ってきても、冊数制限が5冊だけ。
しかも、最近は海外発行のクレジット・カードが使えないみたいだ。
ソニーのリーダーを日本から持ってきた場合はなんとか日本の本も買えるようだが、
日本に行く機会がない。
こちらで買ったリーダーは日本語対応無し。(泣)
色々調べて安いタブレットで潰しが聞くのはアンドロイド・タブレットという結論に達した。
PCでも海外から使えるところと使えない電子書籍店があるみたい。
こちらのサイトを参考にさせていただいた。
「空飛び文庫」
http://ameblo.jp/olivegreen09/
さて父の日のディナーの帰りに買ってきたが、電子書籍リーダーも全てダウンロードできるわけではないということがわかった。
Google playに接続して表示されるアプリだけに対応してるみたい。
このタブレットに対応されているのは、
漫画以外ではE-book JapanとNeowingの2つがメインになる。
E-book Japanは漫画がメインのサイトみたいだけど、
数は少ないが一般の書籍もある。
http://www.ebookjapan.jp/ebj/?dealerid=40001
以外だったのは聞いたこともなかったNeowing、
http://www.neowing.co.jp/ebooks/
結構、本の数がおおい。
海外の住所の登録もできて
しかもPaypalでの支払いが可能。
早速一冊ダウンロードしてみた。
「春は昔ー徳川宗家に生まれて」徳川豊子
最後の将軍、徳川慶喜のひ孫の書いた本。
庶民と一線を画する昭和のお姫様の貴重な生活史。
これで寝っ転がって読める~と喜んだのだが、
寝っ転がって横を向いて読もうとすると、
表示が自動的に横表示に変わってしまって駄目だ~。(泣)
後はバッテリーの持ち時間が短いかな。
2~3時間で半分くらい? (後注:2~3回の充電以降はかなり持ちが良くなりました)
ま、とりあえずデビューしたっちゅうことで・・・。
2013年6月17日月曜日
父の日
父の日の日曜日、
朝は9時からバイクに乗りに行った。
天気は快晴。
行き先はHwy6。
目的地というわけではないが、フェリー乗り場で引き返してこよう。
9時7分出発。
トロフィーの時計はバイクが走っていないとしばらくすると止まるみたいで、
毎回、走り出す前にセットし直している。
走りだすと大丈夫みたい。(笑)
バッテリーの充電状態の問題なのかな?
いつものお気に入りの場所で。
コーナーがほんとに気持ちいい。
このスポーツツーリングのポジションのトロフィーに変えてから、
バイクに乗ったあと腰が痛いということはなくなった。
高速コーナーを100~120Km/hで楽しみながら走っていたら、
あっという間にNeedlesのフェリー乗り場に着いた。
フェリー乗り場って言ってもこんなかんじだけど・・・。(笑)
ここまで家から約170Km。
特に後半の110Kmくらいのコーナーがサイコー。
ここから、また来た道を引き返す。
ただでさえ車の少ないカナダの田舎道だが、
Hwy6は更に少ない。
おまけに、フェリーがHwyを分断しているので、
こちらからフェリーが出て、
また帰ってくるまで30分は交通が殆ど無い。
前方のクルマに気を取られることなく、
自分のペースで走れる。
時々、ライス・ロケット(クロッチ・ロケット)と呼ばれる、
日本製スーパースポーツがかっ飛んで行くけど。
高速コーナーが気持ちいいのは、
少し前に交換したパイロット・ロード2の影響もあるんだろうか。
まさにオンザレール感覚。
VernonからHwy6 に入り、さらにLumbyを超えてからNeedlesまでの往復220Kmは信号もなく、
交通も殆ど無い高速ワインディングを満喫できる素晴らしい道。
BC州のライダー向け地図本のおすすめナンバー2の道だ。
帰り道、峠で多少雨に降られたが、
例によってトロフィーの濡れないカウルのお陰で問題なし。
家のそばまで戻ってきてから、農道寄り道。
こんな変な雲に襲われそうになったけど、
雨にも降られず帰宅。2時10分ころ。
以上E-PL2
約355Kmの走行距離。
燃料計の減りが早かったので、燃費はあまり期待できないみたい。
飛ばすとイカンね~。
その後、夕方から父の日と息子のバースデーを兼ねたディナーに出かけた。
最近新しくできた店、Browns social house 以下の写真は720SW
この店は最近のチェーン店によく見られる和洋折衷というか亜洋折衷というか、
アジア系の料理がメニューに混ざっている。
枝豆とかもある。
自分が食べたのはパッタイ。(タイ料理)
かみさんはカルボナーラ。
息子はチキンなんちゃらかんちゃら・・・。覚えられん・・・。
正直言ってあまり期待はしてなかったのだが、
不可もなく、普通に満足。
お腹いっぱいで満足したあと、
ちょっと買い物して帰ってきた。
その後息子が父の日のギフトをくれた。
栓抜き付きのキャップ。
さすが息子、よくわかっていらっしゃる。(笑)
気温が28度まで上がったので、
夜は久しぶりに暑くて寝苦しかった。
日没が9時10分ころなので家が長い時間陽に晒されてタップリと温まってしまうんだね~。
朝は9時からバイクに乗りに行った。
天気は快晴。
行き先はHwy6。
目的地というわけではないが、フェリー乗り場で引き返してこよう。
9時7分出発。
トロフィーの時計はバイクが走っていないとしばらくすると止まるみたいで、
毎回、走り出す前にセットし直している。
走りだすと大丈夫みたい。(笑)
バッテリーの充電状態の問題なのかな?
いつものお気に入りの場所で。
コーナーがほんとに気持ちいい。
このスポーツツーリングのポジションのトロフィーに変えてから、
バイクに乗ったあと腰が痛いということはなくなった。
高速コーナーを100~120Km/hで楽しみながら走っていたら、
あっという間にNeedlesのフェリー乗り場に着いた。
フェリー乗り場って言ってもこんなかんじだけど・・・。(笑)
ここまで家から約170Km。
特に後半の110Kmくらいのコーナーがサイコー。
ここから、また来た道を引き返す。
ただでさえ車の少ないカナダの田舎道だが、
Hwy6は更に少ない。
おまけに、フェリーがHwyを分断しているので、
こちらからフェリーが出て、
また帰ってくるまで30分は交通が殆ど無い。
前方のクルマに気を取られることなく、
自分のペースで走れる。
時々、ライス・ロケット(クロッチ・ロケット)と呼ばれる、
日本製スーパースポーツがかっ飛んで行くけど。
高速コーナーが気持ちいいのは、
少し前に交換したパイロット・ロード2の影響もあるんだろうか。
まさにオンザレール感覚。
VernonからHwy6 に入り、さらにLumbyを超えてからNeedlesまでの往復220Kmは信号もなく、
交通も殆ど無い高速ワインディングを満喫できる素晴らしい道。
BC州のライダー向け地図本のおすすめナンバー2の道だ。
帰り道、峠で多少雨に降られたが、
例によってトロフィーの濡れないカウルのお陰で問題なし。
家のそばまで戻ってきてから、農道寄り道。
こんな変な雲に襲われそうになったけど、
雨にも降られず帰宅。2時10分ころ。
以上E-PL2
約355Kmの走行距離。
燃料計の減りが早かったので、燃費はあまり期待できないみたい。
飛ばすとイカンね~。
その後、夕方から父の日と息子のバースデーを兼ねたディナーに出かけた。
最近新しくできた店、Browns social house 以下の写真は720SW
アジア系の料理がメニューに混ざっている。
枝豆とかもある。
自分が食べたのはパッタイ。(タイ料理)
かみさんはカルボナーラ。
息子はチキンなんちゃらかんちゃら・・・。覚えられん・・・。
正直言ってあまり期待はしてなかったのだが、
不可もなく、普通に満足。
お腹いっぱいで満足したあと、
ちょっと買い物して帰ってきた。
その後息子が父の日のギフトをくれた。
栓抜き付きのキャップ。
さすが息子、よくわかっていらっしゃる。(笑)
気温が28度まで上がったので、
夜は久しぶりに暑くて寝苦しかった。
日没が9時10分ころなので家が長い時間陽に晒されてタップリと温まってしまうんだね~。
2013年6月15日土曜日
電子書籍デビュー
ついに電子書籍デビューをした。
といっても専用のリーダーを買ったわけではない。
ソニーのリーダーや、Kobo、アマゾンのKindleなど、どれにしようかと迷っていたけど、
これらだと結局そこでしか買えないし、
だいたいこちらでかった端末では日本の本を買えなかったりするみたいだ。
日本の端末をこちらに持ってきても、
Kindleなどは冊数制限が5冊になってしまうらしいし、
最近は海外発行のクレジットカードは日本で使えないところもあるらしい。
実際、今年の春、息子が日本に行った時に、
本を一冊持ってきてもらおうとAmazonで買おうとしたが、
クレジットカードが使えなくて買えなかった。
Android Tabletが一番つぶしが利くみたいなので、
近いうちにAndroid Tabletを買う予定なのだが、
とりあえずはPCで読んでみることにした。
最初に買ってみたのは
「奇跡のリンゴ」 絶対不可能を可能にした木村秋則の記録 石川択治
前から読みたかったのでまっさきに購入。531円。
日本で買うのと同じか紙の本より安く買える。
これは素晴らしい!
ライダーズ・クラブなどの雑誌も電子書籍で読めるな。
もっと早くデビューしておけば良かった。
紙の本を電子書籍化してくれる業者もあるので、
今度は日本から読み古しを送ってもらうときは、
電子書籍化してくれる、いわゆる”自炊業者”に送ってもらうことにしよう。
といっても専用のリーダーを買ったわけではない。
ソニーのリーダーや、Kobo、アマゾンのKindleなど、どれにしようかと迷っていたけど、
これらだと結局そこでしか買えないし、
だいたいこちらでかった端末では日本の本を買えなかったりするみたいだ。
日本の端末をこちらに持ってきても、
Kindleなどは冊数制限が5冊になってしまうらしいし、
最近は海外発行のクレジットカードは日本で使えないところもあるらしい。
実際、今年の春、息子が日本に行った時に、
本を一冊持ってきてもらおうとAmazonで買おうとしたが、
クレジットカードが使えなくて買えなかった。
Android Tabletが一番つぶしが利くみたいなので、
近いうちにAndroid Tabletを買う予定なのだが、
とりあえずはPCで読んでみることにした。
最初に買ってみたのは
「奇跡のリンゴ」 絶対不可能を可能にした木村秋則の記録 石川択治
前から読みたかったのでまっさきに購入。531円。
日本で買うのと同じか紙の本より安く買える。
これは素晴らしい!
ライダーズ・クラブなどの雑誌も電子書籍で読めるな。
もっと早くデビューしておけば良かった。
紙の本を電子書籍化してくれる業者もあるので、
今度は日本から読み古しを送ってもらうときは、
電子書籍化してくれる、いわゆる”自炊業者”に送ってもらうことにしよう。
無視できない虫
土曜日の午後、仕事前にひとっ走り。
走っている途中で革ジャンの下のTシャツの首周りから虫が入ってきた。
お腹のあたりでモゾモゾ動いてるので、
慌てて止まろうとしたら、止まる寸前にまた首のあたりから出て行った。
一体何者だったんだろう?
とりあえず蜂じゃなくてよかった。
ついでなので写真を撮っておく。
その後少し走ってから・・・。
この辺りは好きな景色がいくらでもあるんだな。
明日の日曜日は早めに走ろうっと。
2013年6月13日木曜日
Ride 6.12
水曜日、朝、久しぶりにジョギング5Km。
午後の休憩時間はバイクに乗った。
家から数分走っただけでこんな環境があるのは嬉しい限り。
今日の日没は午後9時10分。
来週辺りが一番日没の遅い時期かな。
今頃か7月にかけてが自分の一番好きな季節。
2013年6月11日火曜日
ミヤコグサ(Bird's foot trefoil)
日曜日の午後のMTB
道端でミヤコグサを発見。(Bird's foot trefoil)
こんな朽ち果てた納屋にも哀愁を感じる。
道の下を流れるクリーク
この時期の雲はやっぱり素敵だ。
この後ウチでパーティがあり、飲んだくれて食い倒れ。
午後4時から始まり、夜中の12時半まで・・・・。
息子や友人の誕生日兼、他の友人の就職祝いを兼ねてという言い訳の飲み会。
酒が飲める!酒が飲める!酒が飲めるぞ~!
酒が飲める!飲めるぞ~!
酒が飲めるぞ~!
「カナダ全国酒飲み音頭」ってあるのかな?(笑)
2013年6月7日金曜日
2013年6月6日木曜日
Summer is just around corner
今週は毎日快晴。
気温も昨日今日は26~28度。
火曜日に農場までアスパラの買い出しに行った後、
トクイの農道遠回り。
アスパラも20日で収穫が終わりだとか。
日没は9:06
もうすぐ夏がやってくる。
気温も昨日今日は26~28度。
火曜日に農場までアスパラの買い出しに行った後、
トクイの農道遠回り。
アスパラも20日で収穫が終わりだとか。
日没は9:06
もうすぐ夏がやってくる。
2013年6月5日水曜日
屋根葺き替え完了
先週の火曜日から始まった屋根の葺き替え工事がついに昨日完了した。
5年前にこの家を購入してからやろうやろうと思いつつ、
その金額のでかさに打ちひしがれながらなかなか出来なかった。
今回の業者、値段がメチャ安でとても助かった。
仕事も完璧。
とりあえず記録として残しておく。
施工前。
施工中。
かなり高い屋根なのでどうするんだろうと見ていたら、
2つの梯子の間に器具を使って足場を載せる必殺技を見せてくれた。
かなり古い屋根材とこれまたかなり古いインシュレーター。
一番下の木材は交換した。
屋根の角度が急なので、必ず落下防止用のロープをハーネスに付けて使っている。
そして施工後
北側の面の上のところにZinc tapeという亜鉛でできた薄い鉄板状のものを貼ってもらった。
これで屋根の上に苔が生えるのを防げる。
換気用のプラスチック製品やゴム製品などもすべて新品に変えてくれた。
もちろん煙突まわりなどの鉄板のシーリングも新品。
綺麗になった屋根を見るとうれしくなる。
これで雨漏りともおさらばだ。
チャオ。
5年前にこの家を購入してからやろうやろうと思いつつ、
その金額のでかさに打ちひしがれながらなかなか出来なかった。
今回の業者、値段がメチャ安でとても助かった。
仕事も完璧。
とりあえず記録として残しておく。
施工前。
施工中。
かなり高い屋根なのでどうするんだろうと見ていたら、
2つの梯子の間に器具を使って足場を載せる必殺技を見せてくれた。
かなり古い屋根材とこれまたかなり古いインシュレーター。
一番下の木材は交換した。
屋根の角度が急なので、必ず落下防止用のロープをハーネスに付けて使っている。
そして施工後
北側の面の上のところにZinc tapeという亜鉛でできた薄い鉄板状のものを貼ってもらった。
これで屋根の上に苔が生えるのを防げる。
換気用のプラスチック製品やゴム製品などもすべて新品に変えてくれた。
もちろん煙突まわりなどの鉄板のシーリングも新品。
綺麗になった屋根を見るとうれしくなる。
これで雨漏りともおさらばだ。
チャオ。
登録:
投稿 (Atom)