そのころ、大学生だった自分の行きつけの店に来ていた社会人たちは、
当時としても珍しかったのだが、ハーレー・スポーツスター、
モトグッツィ・ルマンⅡ、トライアンフなどに乗っている人たちがいた。
みんなエンジンはツイン。
音やカッコもとても魅力的に見えたものだ。
そんなツイン好きな自分だったが、
その当時の日本車は4気筒が大盛況。
しかし、どうも4気筒になじめない自分は、
次期大型マシンをどうしようかと悩んでいたころ、
ヤマハからXV750スペシャルが出た。
国産のVツインだ。
でも、アメリカンはポジション的に走りがいまいちだったので、
興味はわかなかったけど、
ちょっと興味を引かれたのが、XV750E。
少し前に海外ではTR-1としてデビューしていた。
ひそかにこれを狙っていたのだが、
店の社長がヤマハの営業マンに「入ったらもってきて見せてよ」と言ってたので、
宮城県第一号をさっそく持ってきて店に来てくれた。
これを見た瞬間、
「これ買います!」って言ってしまった。
営業マンもびっくりして、
「ほんとに?」なんて言ってたのを思い出す。
でもですね、
乗ってみるとTX650の後だったせいか、
静かすぎるしスムーズ過ぎた。
おまけにバンク角もそれほど深くなくモノショックは柔らかすぎ。
時々底付きしたのでクレームしてみたけど異常なしとの答え。
マフラーは全部一体型なので、簡単には変えられない。
しょうがないので溶接部分を2か所ぶった切って、中のバッフルを取っ払ってしまった。
その後、鉄工所に持っていって再溶接してもらった。
写真でも溶接跡が見えている。
音は大きくはなったが、ドゥカのコンチマフラーにあこがれていた当時としては?な感じ。
ポジションはこの写真を見るとわかるが意外とアップでいまいち。
ハンドルポスト自体も多分アメリカンと共有だったフレームだったからだろうか、
かなり高かった。
これは自分がほしいツインではないぞと思い始めて売却。
そのころ、周りの学生の友人たちもZ2やXS750スペシャル、
XJ750Eなどを次々に外車に変え始めた。
BMW・R90S、モトグッツィ・ルマンⅡ、ドゥカティ900SS・MHR、
ドゥカティ900ダーマ、などが増え始めた。
一番好きだったのはドゥカティ900SSだったんだけど高かったしね~。
なぜか身内間での暗黙の了解みたいなものがあって、
それは他人と同じバイクに乗るのは嫌だというものだ。
そんな時、自分の中でふと頭に浮かんできたのが、
中学生の頃、バイク雑誌でみたあのイタ車だった・・・・。
続く
日本では今日が大晦日ですね。
いろいろありましたが、人類も滅亡せずに無事に2013年を迎えられそうです。
では皆様
よいお年を!
BANさん、今年もいろいろとお知らせいただきありがとうございました。
返信削除あっという間の一年でした。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。
ちゃんとコメントできるように誰かに教わります。
ご家族おそろいでよいおとしをおむかえくださいね。
感謝・・・さらら
こちらこそ、ありがとうございます。
削除また来年もよろしくお願いします。
バイク履歴?を一気に読ませていただきました、おもしろかった~~!懐かしいバイクも出てきて尚更!!
返信削除今年もお世話になりました、来年も記事期待しています。よいお年をお迎えください。。
年末年始特集です。まだ続きます。
削除2013年もよろしくお願いします。