以前の記事はこちらを見てください。http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61


以前の記事はこちらをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61

2013年5月29日水曜日

女房と屋根は新しい方がいい!?

昨日から始まった屋根の葺き替え工事。
昨日の夜、早速結構強い雨が降った。

今までなら、廊下に雨漏り用のバケツを置く感じだったので、
夜中に見に行ったら、全く漏れていない。

いやぁ~、これが当たり前なんですけどね~。
ウレピ~。

この業者、見積もりメチャ安だったけどいいわ。(普通か?)

今日はここまで進んだ。(写真は久しぶりのFinepix S4000)
右側が古い部分。

7時から始めて、やはり2時くらいで終了。

でも昼飯抜きではなくて、
10時くらいにサンドイッチ食ってた。





さて、自分は午後の休憩時間に、
アスパラを仕入れにアスパラ農場まで。

休憩時間も仕事をする仕事人。
でも半分は遊びかもという遊び人。

帰りはまた農道おもいっきり遠回り。

こちらはE-PL2



明日はどんな楽しいことが待っているんだろう。(笑)










2013年5月28日火曜日

屋根葺き替え

買い替えで、今の家を購入する時から、
ハウス・インスペクターに「屋根はかなり古いよ」と言われていた。

購入直後から豪雨時の雨漏りが発覚。
でも、だましだまし今日まで来た。

はじめは一箇所からの雨漏りだったのに、
2箇所になり、去年には3箇所に増えた。
普通の雨だと大丈夫とはいえ、
さすがにもう直さないといけないと、
かなり高い清水の舞台から飛び降りることにした。

ピュ~~~・・・・。





で、先週の土曜日にこいつがやってきた。

これは剥がした古い屋根の材料を捨てるゴミ箱。


そして、いよいよ火曜日の今日から作業開始。
屋根の苔が凄い。


屋根の勾配が急なので、プロでも確保用のロープを付けて作業している。
今日やる部分の古いシングルスを剥がし終わったところ。


剥がし終わって新しいシングルスを付けているところだが、
この時はロープを付けてない。(笑)

彼らは朝の7時くらいから昼飯抜きで働きっぱなし。

そして、2時になったらさ~っと帰っていった。
その後はフリーなのかね?






夕方9時ちょうどくらいに定点撮影ポイントまで行ってみた。

今日の日没は8時54分。
左を向くと、まだうっすらと夕焼けが。

天気さえ許せば、
屋根の吹き替えは今週いっぱいで終わるというのだが、
天気が不安定な今日このごろ・・・。










2013年5月27日月曜日

雨の隙を突いて走る日曜日

日曜日、天気予報は基本的には晴れ。

午前中はまったりと過ごす。
ランチの後、やはり少しでもバイクに乗りたいなということで、
走りに行くことにした。

だがしかし、黒い雲がそこら中に広がっていて、
ところどころでは雨が降っているのが見える。

日本の高層ビルが立ち並ぶところに住んでいる人にはわからないかもしれないけど、
空が広いと遠くのほうまで見渡せるので、
これからやってくる雨雲が見えていたり、
その黒い雲の下で雨が降っているのが見える。

なので、黒い雲のない方面へと走りだす。
黒い雲と青い空、そして初夏の日差しのミックスだ。



なんていう花かはわからないけど、毎年この時期に綺麗に咲き誇る。


*後記
 後からFBで聞いたらハナダイコンだそうだ。
 英語名はDames Rocket. Dames Violet, Sweet Violet など。


約2時間走って後20分くらいで家に着くというあたりで、
ついに雨雲に捕まった。
大粒が降りだして、ウィンドシールドを叩く。

それでも、トロフィーのフルカウルのお陰で体は濡れない。
時間が長引くと、通気用に開けてあるウィンドシールドの穴から雨が飛んでくるけど。

なんとか体は濡れずに家に着いた。
とりあえず軽くバイクは拭いたけど、
あとで水洗いをしないと、
道の砂や泥が細かいところまで付いていしまった。






夕ごはんを食べたあと、
窓の外を見ると、一面オレンジ色の世界になっている。

これはまた虹が出てるかなと思って、
外に出て見渡すとあった、あった。
綺麗な虹。

雨の中、急いでカメラを持って走りだす。
いつもの撮影ポイントまで歩いても2~3分。


10分くらいで日が沈んだけど、
その間にこんな景色を見ることができた。


夕日に輝く雲の中に浮かび上がる虹。
写真ではよくわからないけど、2重になっていて綺麗に半円を描いていた。

写真をとっている自分も、オレンジ色に包まれて幻想的な感じ。



この最後の写真を撮った直後、
虹と夕焼けはす~っと消えていった。

わずか10分くらいの間に自然が織りなす壮大なドラマだった。

こんな素晴らしいドラマを見せてくれた自然に感謝。














2013年5月26日日曜日

野薔薇満開

今はライラックの季節が過ぎ、
ちょうど野薔薇が満開中。

土曜日はMTBに乗って約20Km走ってきた。
腰の調子もほぼ回復。



道端では野薔薇(タカネバラ)が咲き誇っている。
お隣のアルバータ州では州の花にもなっているこの花。
尾瀬の山小屋で働いていた時にも沢山目にした。
日本だと確か高山植物だったけど・・・。





毎年そうだけど、川も雪解け水と雨で増水中。






今日の日没は20時52分。
もうすぐ夕方9時過ぎになる。

5,6,7月が一番好きな季節。












2013年5月25日土曜日

わが家の歴史の覚書き

自分たちの住居件レストラン店舗は1895年築のヘリテッジハウスで、
過去の所有者のそのほとんどがわかっている。
http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61/62267461.html

1895年(明治28年)と言えば日清戦争の頃、
そして下関条約が締結。
又はレントゲンがX線を発見した年。
まだ幕末の志士達が生存していた頃。

店内の写真はこちらから。
http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61/62106721.html




この家はCoulter家が約50年ほど住んでいたので、
町の人達からはCoulter Houseとして知られている。


さて、昨晩のことだが、
15年ほど前にこの家のオーナーだったと言う初老の人が家族3人で食べに来た。

それによると彼らはTony and Sandra Oudmanから購入して、
もう一人、名前の載っていない人に売ったんだということがわかった。

このプラークで2組の名前が足りないことが判明。

でも、うっかり名前を聞くのを忘れてしまった。
この次来たら彼らの名前と売った相手の名前を聞いておこう。

自分たちが住んでいる家の歴史がわかるのは楽しいものだ。





今年新しくした、ウィンドウ・プランターとフラワー・バスケット。






フラワー・バスケットが
5月の風に気持ちよさそうに揺られている。











2013年5月22日水曜日

燃料コック

先日、雨の日のメインテナンスの時に発見した燃料コックの不具合。

ネジを強く締めてOKのつもりだったけど、
意外と燃料コックの切り替えに力がかかる。
というか少し引っかかりがある感じ。

本来なら差し込みの円形の一部が平らになっていて、
回すときにずれない仕組みになっているのだが、
自分の燃料コックのツマミはその平らな部分が欠けてしまっている。

なのでリザーブに変えようとすると、
更にネジを締める方向に回すことになり、
抵抗が大きいのでネジが馬鹿になりつつあった。

日曜日に走ってきた後、
月曜日のツーリングに備えてもう一度チェックした時に、
ネジが完全になめてしまった。

なので今はこんな状態で走っている。
常にペンチ常備。


<先日の整備秘話>
先日ガソリンを全部抜いて色々と調べ終わって、
タンクを載せ、サイドカバーも付けて終了間近というところで、
小さなスプリングが余っているのを発見。

この時、ばらした燃料コックのニードルに刺さるようにして組み付けるスプリングだった。
なので、また同様にタンクを外し、
燃料コックをばらしてスプリングを組み付けたという裏話もあったりする。



ネットで調べるとこのツマミの平らな部分が欠けるのは、
この頃のトライアンフではよくあることらしい。
材質の選定ミスかな。

だから、この部分が欠ける前に対策する必要があるみたいだ。
ネットで見た対策はエポキシ系の接着剤で補強していた。

写真はMottley Bikerより拝借。

良く欠けるのなら、ディーラーに在庫があるかな?
スピードメーター・ケーブルを止めてあるネジも頭がなめつつあるので、
それも含めて今度チェックしに行ってみよう。


近くのTriumph Dealer 
Bentley Motorrad















2013年5月21日火曜日

連休2日目 Merritt Loop

月曜日、この日ははじめからロングを走る予定をしていたので、
朝ごはんを食べたあと早速出発準備。

家を出たのは8時半。
もっと早く出ようかと思ったのだが、
7時ころの気温は8度。
めげた・・・。

そして、出発時の気温は12度。


先日、冷蔵庫を買いに行ったKamloopsまでSalmon arm 経由で走っていく。
そしてKamloopsからHwy5Aに入る。

 こういう丘陵地帯をクネクネと100Km/hくらいで流していくのが気持ちいい。


自分の写真技術ではこの爽快感が伝えられないのが残念・・・。


まだ、雲が多いが今日は晴れの予報なので、そのうちスカッと晴れて暖かくなってくるだろう。

Nicola Lakeの右の湖畔を快走してきて、

Merrittを超えてルート8へ。
ここは中速クネクネがとても楽しい。
60Kmほど走ってSpences bridgeへ。
標高が下がってきたのでだいぶ暖かくなった。
それでもチャップス着用のまま。
雲は余計増えてきて青空が見えなくなってしまった。

そこからカナダ大陸横断Hwy1を少し走り、
Ashcroftで給油。


ここまで340Kmで18.27L
燃費は18.6Km/L
19Km/L以上いってもらいたかった。

そして、ここのGSではハイオクがなかったのでレギュラーを入れた。





それからHwy97Cを走る。
また標高が上がってきたので寒い。
曇で風が強いので体感温度は結構低い。

地表で取れる銅山としてはカナダ最大のカッパー・マイン

風邪が強いので、時折バイクが斜めに傾きながら走る。

その後、Logan Lakeを通り越し、
Lac le june(ラック・ル・ジューン)へ。

ここは倉本聰のTVドラマ、「ライスカレー」でもロケに使われた所で、
バブル崩壊以前は山と渓谷社のリゾートもあった。


今回はバイクを筋斗雲に変えてくれるAirhawkを付けてきたのでお尻の痛み知らず。
http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61/62748233.html

でかすぎて合わないかとも思ったけど、
大丈夫みたいだ。
考えてみたらXSにも使ってたし。


ここのキャンプ場のビーチでMerrittで買っておいたサンドウィッチを食べしばしまったり。


それからHwyを使わず、この道をまっすぐKamloopsへと戻る。

そしてKamloopsで少し雨に降られた。
でも多少の雨ならトロフィーのフルカウルのお陰で体は濡れない。

そしてHwy97に入り、
4時近くになってちょっと疲れてきたのでMonte Lakeで少し休憩。
ゴロンと草の上に寝っ転がったら気持ちが良かった。
寝っ転がってたら体力が回復してきたので、
あと少しの家路を走る。


途中Falklandのロデオ競技の渋滞があったけど、
日本から比べたら比較するべくもないほどで、
そして、5時半ころ無事帰宅。

ビールを飲みながら、
汚れたトラを優しく拭いて上げてガレージへ。

本日の総走行距離、580Km

Victria Dayのロング・ライドが楽しく終了。











2013年5月20日月曜日

連休初日

今週末はVictria Dayの連休で我が店も日、月と休み。

日曜日の天気予報は基本的に晴れだけど、
午後にシャワーがあるらしい。

月曜日の予報は快晴で少し気温が高く24度くらいになるというので、
バイクに乗るのは月曜日にして、
日曜日の午前中は普段してない庭の掃除や、
キッチンの掃除などをして過ごした。

午後からはMTBに乗りに行く。
まだ腰は完全ではないけどだいぶ良くなった。

途中で少し雨に降られたけど大したこともなくすぐに止んだ。

この写真でも山の向こうで雨が降っているのがわかる。

そしてちょうどMTBから帰ってきた頃、
真っ黒な雲がそこら中にモクモクと出てきた。

今日の行動はこれで終わりかなと思っていたのだが、
しばらくしたら、また雲が消えて青い空が広がってきたので、
5時20分ころから少しだけトラの散歩。

はじめはSalmon river roadに行こうと思って、
そちらに向かって走りだしたのだが、
空が広いので遠くの方まで見渡せるおかげで、
3箇所くらい見える雨雲から、
そちらの方に雨が降っているのが見える。

なので急遽隣町Armstrongから戻り、行き先を変更してMable Lakeに行ってきた。



のんびりと100Kmくらいの夕方の走りを楽しんだ。





今日の日没時間は午後8:44

もう少ししたら日没時間が9時過ぎになる。
5、6、7月が自分の一番好きな季節。









2013年5月19日日曜日

冷蔵庫

2週間ほど前、レストランで使っていたドリンク用冷蔵庫がお亡くなりになった。
コンプレッサーが死んじゃったので、
治すよりも中古をかったほうが安いことが判明。

それからネットで良い中古がないか探していたのだが、
いいのが見つかって連絡すると、
「今朝売れちゃったよ」という返事とか、
店の用途に合わない大きさとかで、
なかなかいいのが見つからない。

一つ、少し前から見つけてはいたのだが、
気が進まなかったものにメールを出してみたら、
意外といいかもしれないということになったので、
土曜日の朝に120~130Kmほど離れたKamloopsまで見に行ってきた。

ものは古いけど、始めた店が数年で潰れてしまい、
その後はず~っと倉庫の中で眠っていたもの。
今まで使っていたものより中は全然綺麗。

なので、それを買うことにしてトレーラーに載せて走ってきた。
ペプシだす。
最初はこのペプシ・カラーのせいで躊躇していた。(笑)


朝、家の方はどんよりと曇空でたまに雨もちらついていたのだが、
Kamloopsは快晴で暑いくらい。
基本的に雨の少ないデザート気候なので山には木もない。
アリゾナでも連想させるような裸の丘陵が続く。


帰る途中、Salmon armのあたりで少し雨に降られたが、
家まで何とか無事に着いた。


息子と二人でキッチンから古い冷蔵庫を出し、
代わりに今日買ってきた冷蔵庫を入れる時、
ここで事件が発生。


ドリーを下に入れて運ぶときにバランスを崩して、
コンクリートの地面に冷蔵庫の正面のドアのところからバッタン!と倒してしまった。(号泣)


一瞬、目の前が暗くなったけど、気を取り直して起こしてみたら、
ドアは外れてしまったけど、
ガラスも割れていないし、少し傷がついた程度で済んだ。
ドアはネジを緩めて金具を調整したら普通に付いた。
良かった~。


それから掃除をして電源を入れ、
数時間置いてからドリンクも補充。
今までの冷蔵庫よりも冷えがいい。
ちょっとドアが反っていて少し冷気が逃げていくのはご愛嬌・・・・・・か?

これで今年の夏は暑くても大丈夫だ。



今日の写真はE-PL2のi-vividという色彩で撮ってみた。
結構、ビビッと来ますね。









2013年5月17日金曜日

トラの散歩

木曜日の午後も21℃快晴。
空に浮かぶ白い雲が爽快。

午後の休憩時間に少しトラを散歩させてやることに・・・。(笑)









今週末は連休だけど、天気予報はイマイチ。
月曜日が多少よさそうだけどロングライドできるかな。



2013年5月16日木曜日

水曜日、ちょうど店の営業が終わる頃、
久しぶりに綺麗な虹が出た。

後片付けを息子に任せ、
走って川べりまで行く。

まだ、雨がちらついてるのでカメラには布巾をかぶせながら走っていった。(笑)

まずは野原で一枚。
半円は描いていないが、かなり濃い発色。


そして定点に行って一枚。
ここまでは歩いてもウチから2~3分くらいで着く。
雪解け水が入ってきてるので水量がいっぱい。


橋の向こうでも一枚。

3年ほど前はかなり頻繁に綺麗な虹が出ていたのだが、
昨年、一昨年はほとんど出なかった。

今年はまた綺麗な景色を見せてくれるのだろうか?











2013年5月15日水曜日

おもいっきり回り道

火曜日はBC州の州議会選挙の日。

午後の休憩時間に3件隣の裏にある投票所に行く。

帰ってきてからアスパラの買い出しに農場までひとっ走り。

このファームはウチからバイクで10分とかからないところなので、
そのあと農道をおもいっきり遠回りして帰る。



先週までの擬似夏に比べると気温は18度と涼しいが、
暑くもなく寒くもなく適温。

トクイのドラマチック・トーンで撮ってみる。


農道を快走ラスプーチンで帰ってから仕事。
すかっと爽やかで気持ちいい。










2013年5月14日火曜日

鉢植え

今年新調したウィンドウ・プランター。

花を植えるのはかみさんの仕事なのだが、
町外れのグリーンハウスに一緒に花を買いに行った。

自分は花のことはよくわからないので選択はかみさんに任せる。
だがしかし、相変わらず買い物の遅いかみさん、
待ってるのも退屈してくる。


そんな時、グリーンハウスの犬がおもちゃを咥え、
トコトコとかみさんに近寄ってきたと思ったら、
かみさんの足に、前足を片方ポンとかけて、
「遊んでよ」の催促。

丁度退屈だった自分が犬と遊んでやることにした。
いや、遊んでもらってるのかも。

このプラスチックの玩具の破片をポンと放り投げてやると、
空中に飛び上がって咥える。

なかなか見事にキャッチするので飽きずに何回も遊ばせてもらった。

聞けばこの犬は元々牧羊犬だったそうで、
今は退職して毎日遊んでいるんだと。(笑)
それにしても12歳の割りには元気な婆さん犬だ。

いろんなコマンドもこなす。


グリーンハウスはこんな感じ。
この奥の方には彼らの愛馬もいた。


下の一番でかいハンギング・バスケットで50ドル。
うちはもうハンギング・バスケットは他で買ってあったので、
今回は花の苗だけ買って帰る。

右奥に古いベッドを花壇にしたものが見えている。 
なんか墓場っぽいな・・・・・・。(汗)





ハンギング・バスケットにトマトを植えたものもあった!?

トマトの花ってカタクリみたいなんだね。






そろそろアスパラガスをファームまで買いに行かなきゃならんな~。ケケケ。