以前の記事はこちらを見てください。http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61


以前の記事はこちらをご覧ください。
http://blogs.yahoo.co.jp/monashee61

ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年3月23日日曜日

インフェルノ

天気予報では晴れの日曜日。
朝の時点ではうっすらと雪。

もう~勘弁してよ~。
去年の3月末は20度近くの気温のなかでバイクに乗ってたのにぃ~。

今年の乗り出しは下手をしたら4月中旬か?

天気がイマイチなせいか、
あまりバイクに乗りたいという気も起きてこないのが、
救いっちゃあ救い。

他のライダーも同様らしく、
まだバイクに乗ってる音が聞こえてこない。




日本から送ってもらったダン・ブラウンの新作、
インフェルノを読み終えた。



いやぁ~、毎度ながら面白かったです。
上巻で読んだ内容が、下巻で根底から覆され、
頭のなかもひっくり返る面白さ。

でも、個人的には「天使と悪魔」が好きかな。




先日朝日を撮りにクルマで出かけた時、
ちょっとした丘から見下ろすと、
低い霧が漂っていた。




今日の休みは何をしようかな。
一応晴れで4度という予報が出ている。




ポチッと一発お願いします。
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村









2014年3月17日月曜日

朽ち果てカー

昨日は朝からどうもシャキッとしない日曜日だった。
それは天気だけではなくて、自分の体調もだ。

土曜日の疲れが残っていたのか、
何もする気が起きず、ついグダグダしてしまう。

午後になってコレではイカンと思い、
MTBに乗りに行く。
多少なりとも運動したほうが体調がいい。

それでもいつものスカッと感が感じられず昨日は20kmで終了。

夜になって日本から送ってもらった、
ダン・ブラウンの新作「インフェルノ」の下巻を読む。
相変わらず面白い。



しかし、今年の春は遅い。
この分では今年のバイク乗りだしは4月まで持ち越しかな。

いつも3月の晴れた日に聞こえ始めてくる、
ハーレーのブタブタ音も聞こえてこない。

誰もまだ乗り出していないようだ。
道はまだすべり止めに撒かれた砂だらけ。


金曜日の散歩の時に見た朽ち果てカー。



長期予報も今月中はいまいちぱっとしない天気だな。
去年の3月下旬は暖かかったのに。


ポチッと一発お願いします。
にほんブログ村 バイクブログ トライアンフへ
にほんブログ村










2013年11月10日日曜日

先日、日本で仕入れてきた中古本の一部。

戦国時代の主だった戦について解説されているムック本
「戦国合戦大全 上・下」と「決戦 関ヶ原」

安く手に入ってよかった。
ちょっと重かったけど。

実は「戦国合戦大全」の下巻はかなり探しまくったんだよね~。
函館の実家のそばのBook Offで発見。



秋と冬は読書だな。

今年の春、日本から送ってもらった「シューマンの指」(奥泉光)を読んだ。
推理小説というよりもクラシック音楽解説本といった感じだが、
もっとクラシック音楽のことや音楽理論がわかっていたら、
もっと楽しめたんだろうけど。

カナダのピアニスト、グレン・グールドも出てきた。
自分はあまりクラシックは聞かないのだが、
なぜかグレン・グールドのCDは持っている。




今日もどんより空なので
電子書籍で蒲生氏郷を読んでいる。
やっぱり戦国時代は面白いわ。